またまたブログの更新が疎かになってしまっています…^^;) このところ本当に有難いことにいただくお仕事が増えて、かなり手一杯な状態が続いておりまして、なかなか投稿する時間も作れないでいます。 とはいえ、 […]
相続
相続税もe-Taxで申告が可能に!
このところ色々と仕事が立て込んでしばらく更新できていませんでした^^;)。 約2か月ぶりの投稿ですが、その間に梅雨に入り、また大雨を心配しなければならない嫌な季節になりました。 でも今年の関西は例年より梅雨入りが遅 […]
【新元号・令和】 新たな時代の相続とは?
GW(10連休)の真っ最中ですね。どこかに家族で旅行されている方も多いのではないでしょうか。 そしてその間に4月で平成の時代が終わり、今月1日から新しい元号・令和の時代が始まりました。 第二次世界大戦 […]
相続税法改正による影響の詳細が明らかに!
毎年恒例の確定申告期の真っ最中ですが、必要な申告はもうお済みでしょうか? 平成30年分からの大きな変更点はありませんが、昨年は地震や台風などの災害が非常に多かったので、家屋や家財など生活に必要な動産に被害を受けられて […]
平成31年度・税制改正大綱から
昨年12月中旬に、平成31年度の税制改正大綱が与党から公表されました。 今後その内容はこの通常国会で審議され、今年3月末までに法案成立となる見込みですが、今回の改正案には相続に関連するものも多く含まれています。 主 […]
”おしどり贈与”は是か非か?
今年も早10月に入り、残すところ3か月になりました^^;)。 ついこの前まで尋常ではない暑さで熱中症を心配していたかと思ったら、日に日に涼しくなって最近は日が落ちるのも随分早くなりましたからね。きっとあっという間に秋 […]
平成30年分・路線価等が公表!
梅雨明けから毎日尋常ではない暑さが続いていますが、皆さんお体の方はお変わりありませんでしょうか? このところ関西では、6月の大阪北部地震や今なお行方不明者の捜索や復旧作業が続いている西日本豪雨等、予期せぬ大規模災害が […]
民法(相続編)改正へ!
今国会中での成立が危ぶまれていた民法(相続編)の改正ですが、会期延長によって先月下旬から衆参両院の審議を経て、今週ついに成立しました。 正式な法案名称は「民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律案」で、内容は今年2 […]
「法定相続情報一覧図」が相続税申告書の添付書類として利用可能に!
平成30年度税制改正により、今年4月1日以後に提出する相続税の申告書については、従来の ①被相続人の出生から亡くなられるまでの連続した戸籍(除籍)謄本 ②被相続人の住民票の除票 ③相続人(全員)の戸籍謄抄本 ④ […]
民法(相続編)の改正内容がついに決定!
3月に入り、確定申告期も残すところ2週間程になりました。 今年も相談会場に相談員として1日参加しましたが、初日から沢山の方が申告相談に来られていて、私も20~30人の方の対応をさせていただきました。 今回(平成29 […]