【相続のイロハ(第5回)】 相続税が課税される財産② ~みなし相続財産~

 前回、相続税が課税される財産の概要について解説し、”相続税申告書第15表(相続財産の種類別価額表)”を引用して課税対象財産を幾つか例示しました。  実はその中には、厳密に言えば被相続人からの相続・遺贈により取得したもの […]

気が付けば5月・・・

 前回の投稿から1か月以上間が空いてしまい、気が付けばGWも終わって5月になってしまいました。    この時期、税理士的には所得税・消費税・法人税の確定申告のピークが過ぎて業務が一段落する時期、会計士的には3月 […]

新しい事へのチャレンジ

 確定申告もピークを過ぎもうすぐ3月も終わりですね。先週辺りから関西もかなり暖かくなったせいか芦屋川沿いの桜並木も開花し、いよいよ待ち望んだ春が到来した感じです。    私事ですが昨年から心に決めたことが一つあ […]

平成26年分確申期がスタート!

 今週16日(月)から平成26年分・所得税及び復興特別所得税の確定申告が始まりました。  この時期税理士は、”税務支援”といって所属する各支部が税務署と協力して実施する無料税務相談に従事することが義務付けられていて、今週 […]

書籍販売HPのご案内

 前回ご案内した共同出版書籍が2/11(水)から全国主要都市の大型書店とAmazon.co.jpで販売開始されました。  Amazon.co.jpの販売ページをサイドバー掲載の写真にリンクしましたのでご興味のある方は是非 […]